突然ですがこのようなお悩みありませんか
・ハイローオーストラリアをスマホで取引したい
・アプリの使い方でわからない部分がある
・実際にトレードをする前に流れを知っておきたい
などなど、初心者が知っておきたいことや、得する損する情報を交えてご紹介していきたいと思います。
ハイローオーストラリアのアプリについてわかりやすく解説します

ハイローオーストラリアのアプリを使うメリットは、通常のブラウザよりも動作が素早いことです。
なぜなら、アプリは読み込みに必要な部分をできる限り、端末に先にダウンロードしているからです。
ちなみに、ハイローオーストラリアはAndroid端末のみアプリダウンロード可能です。
iPhone版は昔ダウンロードできたようですが、今はダウンロードできなくなり使うことができません。
それでは、アプリの具体的な使い方についてわかりやすく解説します。
アプリの使い方
こちらは最初の画面です。取引方法は4つあります。初心者の方はHighLow取引をオススメします。
スプレッド取引を簡単に言えば難易度が高く損失を被りやすいです。
ターボ取引は短時間での予想になるので、ある程度慣れてからの方が勝率を上げるれるのでオススメです。

こちらは、USD/JPY15分をタップしたらこの画面に移動します。
こちらで、HighLowどっちに賭けるのか?いくら賭けるのか?を選択できます。

右上のボタンをタップすると、
下記のような口座残高や、キャッシュバックがどのくらいに残っているのか確認することができます。

最初の取引画面の右下ボタンから入出金をタップすると、こちらの画面に行きます。
こちらでは、各手段で入金が可能です。

ハイローオーストラリアのトレード取引方法を解説
こちらの画面は取引画面です。
USD/JPYの15分をタップするとこの画面になります。

Highでエントリーしました。キャッシュバックが4,000円になりました。
1000円でトレード中です。
下記のようにHighをタップすると、「Highで今すぐ購入」と表示されますので、エントリーを覚悟した時にタップしましょう。

あとは、15分間待ちます。Highでエントリーすると緑色の上矢印が表示されますよ。
ちなみに、転売機能もありまして、右下のボタンをタップすると可能。
1日でのエントリーかつ、High相場だと予想していたが、
要人発言などによってLow相場になると思ったら賭けたお金の半分くらいで取引を終えることができます。
損益を減らすことが可能。

まとめ

今回は、ハイローオーストラリアのアプリの使い方を解説しました。
素直な感想を言ってしまうと、パソコンでの画面の方が見やすいですし、初心者の方でできる限りわかりやすい画面で取引したい方はパソコンでのトレードをオススメします。
スマホを持ち運びしやすくいつでもどこでもトレードができるのが魅了的ですが、それで勝率を下げていては残念な結果になってしまいます。
スマホでもmt4などのチャートが使えます。
ターボ取引などは短時間での取引になるので、パソコンでmt4などのインジケーターを使って攻略する方が良いでしょう!
デモトレードは、スマホでもパソコンでもすることができます。
まずは、デモトレードを行ってから本番トレードを行うのがオススメです。
取引時にミスをしたりすることことも良くありますので練習しておきましょう。