どうもはじめまして!この記事では…
・ハイローオーストラリアのmt4でオススメなのは
・mt4って何、どんなメリットがあるの
・初心者でもハイローオーストラリアでmt4を使いこなす方法はあるの
「ハイローオーストラリアについて何も知らない、どうやったら勝率を上げることができるの」
「初心者がしやすいミスはある」などの悩みや不安をできる限り少なくします。
今回は初心者でも、初めての方でも理解が深められるようにわかりやすくハイローオーストラリアのmt4について解説しますよ。
目次
ハイローオーストラリアの可能性
ハイローオーストラリアを簡単に説明すると、FXよりも取引を簡単にしたものです。
これから上がるか、下がるかを予想するだけなので、初心者でもトレードが行いやすいメリットがあります。
しかし、簡単とは言え通貨ペアの値動きを把握しないと勝率を高めることができず、元本から利益を出すことは難しいです。
上手くいけば少ない資金で、大きな資金を作ることも可能!他の投資にお金を回すことで、より利益を幅広く出していくことができます
そこで、今回はハイローオーストラリアで勝率を上げるためにオススメなインジケーターのmt4を紹介します。
よく、「これを使えば勝てる!」などのようなmt4商材もありますが、これでは勝率を高めることは難しいです。
投資の世界では、自分の頭を使って思考することが勝利への第一歩となりますからね
インジケーターを使えば、これから上がるか下がるかを予想できるようになります。
経験を積み重ねれば勝率を上げていくことも可能です。
仮説を立てて実行し、検証を繰り返すことによって可能ですよ。
ハイローオーストラリアの勝率を上げるためにmt4が必要

ハイローオーストラリアを攻略する上で大切なmt4、なぜ必要なのでしょうか
理由はハイローオーストラリアのチャートでは相場がどう動くか分析ができないくらいにシンプルだからです。
そこでmt4を使うのがオススメです。
為替の状態をわかりやすく分析できるので、上手く使えば勝率を上げることができ、必勝法を見つけやすいのが大きな特徴です。
ここでは、ハイローオーストラリアの勝率を上げやすいmt4を紹介します。
mt4を選ぶ時のポイント
mt4を選ぶ時のポイントは…
・ハイローオーストラリアのチャートとズレが少ないものを選ぶこと
ハイローオーストラリアにも、チャート機能などがありますが最低限の機能のみです。
先ほどもお話ししましたが、これでは、勝率を高めるための分析ができません。
相場が上がるか下がるかなんて予想できません。賭けになってしまうのでギャンブルと一緒です。
ハイローオーストラリアを制するには、投資として予想を行いエントリーする思考が大切です。
でないと資金を失うのに学びも無いという最悪な状態に…資金を失ったとしてもそこに仮説があれば失敗を経験にすることだってできますよね。
そこでmt4を使います。ハイローオーストラリアに一番オススメなmt4ツールをご紹介しますね。
オススメなmt4はあるの
mt4をたくさんの種類がありますが、その中でハイローオーストラリアとズレが少ないのはXMです。
XMは、テクニカルチャートを可能とし、自分仕様にチャートをカスタマイズすることができます。
初心者だとどのようにカスタマイズしたら良いかわかりませんよね。
こちらがXMの公式サイトになります、無料で使えます。
初心者でも勝率を上げるインジケーターを特別にご紹介
こちらは参考程度ですが、多数の通貨ペアを監視しつつ、RSIで攻めるのが初心者にわかりやすくオススメです。
まずは、XMにハイローオーストラリアの通貨ペアを追加しよう。
・USD/JPY
・USD/JPY
・AUD/USD
・GBP/JPY
・EUR/USD
・AUD/JPY
・NZD/JPY
そして、チャートについてはロウソク足がオススメです。
理由は初心者でもわかりやすく相場の動きを確認できるからです。
また、初心者でも勝率を上げやすいエントリー方法として、RSIのインジケーターを追加することをオススメします。
なぜなら、RSIは1〜100の数値で買われすぎているのか?売られすぎているのか?をすぐに確認できるからです。
30%に到達したら、相場は上げ方向へ、70%に到達したら下げ相場へ向かう可能性はかなり高いです。
これは株式であっても、FXであっても、仮想通貨であっても同じ原理です。
たくさん買われていると売り圧が高まります。たくさん売られると買い圧が高まります。
最初はこの仕組みでエントリーを行い、他の通貨ペア全てのRSIを確認します。
この仕組みを使用すると勝率50%を超える割合が多くなります。
理由としては、勘でエントリーするよりも勝てる可能性が高いからです。
ここぞというタイミングをチャートから見つけることができるようになりますよ。
RSIは人の感情を測れる指標でもある

例えば、こちらのチャート。
一番下のチャートがRSIなのですが、極端に買われると上にチャートが向きます。
数日で上に上がりましたが、やはり極端に買われると下げのターンが来ます。
これを調整と言います。
ここには人の感情も入っており、相場の期待感、銘柄の期待感によって上昇します。
しかし、クジラ大口による強い売りによってバタッと落ち、多くの人は含み損が増えることに感情で負けてしまい損切りをしてしまう。
そして、クジラはまた安い時に買う。投資の世界には、いずれもクジラが存在している。
トレードは感情や精神との戦いになることを知っておきましょう。
まとめ

今回は、ハイローオーストラリアにオススメなmt4についてご紹介しました。
mt4を使う理由として、ハイローオーストラリアの取引画面はシンプルすぎて、テクニカルに分析することができないからです。
そこで、相場が上がる下がるを分析するためにmt4を使います。
特に、RSIの買い圧や売り圧をパーセンテージで見極めるのが初心者にもオススメします。
なぜなら、勘でエントリーしたり仮説検証をせずにエントリーする勝率より、売り圧が強い時の直後「買いが多く入るタイミング」にエントリーした方が勝率が上がるからです。
なぜなら、強い売りの後に強い買いが来るからです。
これによって、通常よりも勝率を高めることができます。投資の世界では知っているか知っていないかだけで、かなり大きな差が現れます。
また、ハイローオーストラリアの勝率を高める方法や、ハイローオーストラリアを初心者に向けて解説する記事を書いていこうと思います。